さぬき市で庭木の伐採・枝打ちを行いました!

先日、さぬき市で庭木の伐採・枝打ちのご依頼を頂きました。

 

その庭木の高さは、なんと高さ10m程度!

 

下から見上げても、「うーん、高いっ!」

 

2017051701.JPG

 

高さ4~5m程度なら、脚立を持っていけば簡単に枝打できるのですが。。。

 

でも、任してください! プロですから。

 

 

今回は高所作業車を使用しました。

 

2017051702.JPG

 

写真の高所作業車であれば、作業台が4m程度まで上昇します。

 

それを足場にすると、高さ6m程度までの木なら、楽々枝打ちができます!

 

作業台には手すりもついており、転落の心配もありません。安全な作業が行えます。

 

また、作業台は二人で乗り込むこともできます。太い枝を切るときは、一人がチェーンソーを持って枝打ちを行い、もう一人がその切っている枝を持つことで、枝の落下による怪我や事故を防ぐこともできます。

 

高所作業車を用いることで、脚立(ハシゴ)に比べ、より高いところの作業が安全に、そして簡単にできるようになるのです。

 

 

でも今回は高さ10mの木。。。

 

高さ6mを超える部分はやはり職人が木を登り、枝を渡り、枝打ちする必要があります。

 

2017051703.JPG

 

写真を見て頂くと分かるのですが、お家の屋根の上に、横から伸びてきた枝があります。

 

こういった場合、枝打ちを行う順番を間違えてしまい、切断した大きな枝が落下して屋根を傷める可能性にも注意しなければなりません。

 

まずは先端の細い枝から切っていきます。そして、枝を小さく切り刻みながら、幹の方に戻っていく作業を、こつこつと繰り返していきます。

 

枝の先端に近づけば近づくほど、グラグラと枝が揺れます。そんな不安定な足場の上で、重たいチェーンソーを使って枝打ちをするのはとても危険な作業です。だからこそ熟練した職人でなければできない仕事でもあります。

 

 

今回のお客様の現場も、事故もなく、お家を痛めることもなく、「頑張ってくれたね」とお客様のお声も頂けて、無事完了することができました。

 

もし、ご自身で手におえないような高い木の伐採・枝打ちを何とかしたいと思われましたら、是非、我々プロにご相談ください。プロならではの経験と道具で迅速に、適切に対応いたします。

 

 

 

草刈金太郎 香川本舗】では、建設と農業で培った技術と資機材を用いて、どんな草刈りでもプロとして徹底的に対応いたします。

 

草刈り業界トップクラスの安値で、たくさんのお客様さまからご好評いただいております。お見積りは無料です。ぜひお気軽にお問い合わせ下さい。

空き家・田んぼ・休耕地・山林など、中・大規模の草刈り、お任せください。草刈金太郎 香川本舗